アレコレ読みたい雑記

ジャンルを問わず書籍読んで感想書くブログ

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

遺言。

[著者:養老孟司/新潮社]遺言。(新潮新書) 「壁」シリーズ作者:養老孟司新潮社Amazon 後世に残すと言うよりは、最期なんだから(のつもりで)今言いたい事を無軌道であれこれ言いまくってしまえ、的な。 「私が好き勝手に言いたい事をべらべら喋ってる…

アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る

[著者:藤井保文、尾原和啓/日経BP]アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る作者:藤井 保文,尾原 和啓日経BPAmazon デジタル大国の中国を例に挙げ、同じように日本でも『アフターデジタル』と呼ばれる世界が定着するのかどうか? 個人データを収…

「自分」の壁

[著者:養老孟司/新潮社]「自分」の壁(新潮新書) 「壁」シリーズ作者:養老孟司新潮社Amazon 『自分とは何か?』について、あらゆる観点から『個』についての著者ならではの問いを投げ掛ける。 勉強、仕事、人間関係、精神面、遺伝子、宗教、原発事故、…

プライドが高くて迷惑な人

[著者:片田珠美/PHP研究所]プライドが高くて迷惑な人作者:片田 珠美PHP研究所Amazon どんな対処法も根本解決にはなり難そうな感じなので、『敵の特性を知り』『観察していち早く察知』『そして関わらないようにうまく逃げる』事を最初から心掛けておいた…

超バカの壁

[著者:養老孟司/新潮社]超バカの壁(新潮新書)作者:養老孟司新潮社Amazon 前の二作で述べた事を、著者自身が更に深掘りするような感じの印象でした。やはりテーマは一つには絞らず、例えば最初に勉強の話になっていた所からどんどん様々な題目へ波及し…

他人を攻撃せずにはいられない人

[著者:片田珠美/PHP研究所]他人を攻撃せずにはいられない人 (PHP新書)作者:片田 珠美PHP研究所Amazon 「ホントにそんな人が世の中にいるのか?」って思わず漏らす程、ちょっとした驚きを抱きながら読んでいました。 ターゲットにされた事はないし、まし…

山田くんとLv999の恋をする(1)

[著者:ましろ/KADOKAWA]山田くんとLv999の恋をする(1) (MFC)作者:ましろKADOKAWAAmazon 読んでからアニメやってるの知りました。それはさておき主人公、元カレに未練がまし過ぎな行動の連発で最初の内はちょっと引いちゃったぞ。 それに「けっ、結局…

90歳までに使い切る お金の賢い減らし方

[著者:大江英樹/光文社]90歳までに使い切る お金の賢い減らし方 (光文社新書)作者:大江 英樹光文社Amazon お金の真理を知れば知るほど、逆にお金の強烈過ぎる『呪縛』にからめとられて行くような、そんな泥沼にハマってしまうような感覚に陥ってしまいま…

死の壁

[著者:養老孟司/新潮社]死の壁(新潮新書) 「壁」シリーズ作者:養老孟司新潮社Amazon 前の『バカの壁』のように、著者が『死』について頭に浮かべて思った事を聞き手役がメモしてそのまま書き連ねたような内容なのは相変わらずで。 もしかしたら、読み…

泣きたい日の人生相談

[著者:岸見一郎/講談社]泣きたい日の人生相談 (講談社現代新書)作者:岸見一郎講談社Amazon アドラー心理学の第一人者の観点から、主に心理学や哲学を用いて人生相談に応える内容。悩みに『共感して欲しい』『寄り添って欲しい』と期待しながら読むと、割…

マンガでわかる 片付太郎と汚部屋乱子のお片づけレッスン すぐできる! 続けられる! 整理収納のコツ教えます

[著者:長浜のり子/PHP研究所]マンガでわかる 片付太郎と汚部屋乱子のお片づけレッスン すぐできる! 続けられる! 整理収納のコツ教えます作者:長浜 のり子PHP研究所Amazon 「こんな優しいクールなイケメンが隣に寄り添って片づけの手ほどきしてくれたら…

これから大人になる君たちへ 学校では教えてくれない未来を生き抜くヒント

[著者:池上彰/KADOKAWA]これから大人になる君たちへ 学校では教えてくれない未来を生き抜くヒントKADOKAWAAmazon 成人年齢が20歳から18歳に引き下げられた事に触れつつ、主にその境界世代以下の未成年学生に意識を向けた『世の中の様々な仕組み』を紐解…

銀座のママに「ビジネス哲学」を聞いてみたら 40年間のクラブ経営を可能にした、なるほどマイルール48

[著者:伊藤由美/ワニブックス]銀座のママに「ビジネス哲学」を聞いてみたら - 40年間のクラブ経営を可能にした、なるほどマイルール48 - (ワニブックスPLUS新書)作者:伊藤 由美ワニブックスAmazon 接客のベテランのプロの視点から、印象としては経営者目…

「承認欲求」の呪縛

[著者:太田肇/新潮社]「承認欲求」の呪縛(新潮新書)作者:太田肇新潮社Amazon 『承認欲求』と聞いてパッと頭に思い浮かぶのは、個人的にはSNSの「いいね」の多さへのこだわりとかでしょうか。 そんな承認欲求が満たされたいと言う気持ちは、実は非常…

社会に出るあなたに伝えたい なぜ、読解力が必要なのか?

[著者:池上彰/講談社]社会に出るあなたに伝えたい なぜ、読解力が必要なのか? (講談社+α新書)作者:池上 彰講談社Amazon 本を読み解く力に限らず、人生のあらゆる場面での『物事を深く読み解き正しく理解する力』の本質について解説されている一冊。 読ん…

社会に出るあなたに伝えたい なぜ、いま思考力が必要なのか?

[著者:池上彰/講談社]社会に出るあなたに伝えたい なぜ、いま思考力が必要なのか? (講談社+α新書)作者:池上 彰講談社Amazon 『思考力とは何か?』を考える、深く知る、鍛える、実践して身に付ける、を段階的に学んで行く一冊です。 思考力について語る上…

斎藤一人 俺の人生

[著者:斎藤一人/マキノ出版]斎藤一人 俺の人生作者:斎藤一人マキノ出版Amazon 凡人とは全く次元の異なる考え方をされているようで、著者の人生を真似する事は不可能だけど、その思考法に関しては凡人でも有効的に取り入れる事の出来るものは多い、と言っ…

バカの壁

[著者:養老孟司/新潮社]バカの壁(新潮新書)作者:養老孟司新潮社Amazon 著者の語りを記録してそのままを記した、と書かれていたので、結局何を伝えたかったのかまとまっていたかと言えば「うーん……」で、言いたい事を上手く理解して受け取れたかと言わ…

定年を病にしない

[著者:高田明和/株式会社ウェッジ]定年を病にしない作者:高田明和ウェッジAmazon 定年前後に陥りやすい不安定な精神状態を『環境変化の罠』として、実に多くの事例を元に『定年前後の病の問題』を取り上げている一冊です。 将来的に絶対どれかの事例に当…

スキップとローファー(1)

[著者:高松美咲/講談社]スキップとローファー(1) (アフタヌーンコミックス)作者:高松美咲講談社Amazon 美津未の素直さ、明るさ、失敗しても前向きな気持ちを失わない、みたいな本質に触れて心が洗い流されてしまいました。元々は今春開始のアニメのP…

老後の孤独に悩まない!

[著者:高田明和/ムーンライズ・ブックス]老後の孤独に悩まない!: 先人が教える晩年を幸福に生きるための知恵作者:高田明和ムーンライズ・ブックスAmazon 主に『ブッダの教え』が下地になっている語りで、仏教に関わった様々な人物の言葉や行動を例えに…

宇宙一ワクワクするお金の授業

[著者:大石洋子/すばる舎]宇宙一ワクワクするお金の授業作者:大石 洋子すばる舎Amazon 「自分にはお金がある!」と言い聞かせ続けると、本当にお金がある状態へ持って行けるそうです。 要はお金に対する意識、お金との向き合い方についてのお話で、ネガ…

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか

[著者:中島聡/文響社]なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である作者:中島聡文響社Amazon 仕事を早く終わらせる要素は『ロケットスタート』と『前倒し』。仕事やそれ以外のあらゆる事に対して、常に先手先手の“先回り”を意識して物…

その働き方、あと何年できますか?

[著者:木暮太一/講談社]その働き方、あと何年できますか? (講談社+α新書)作者:木暮太一講談社Amazon 本書を読み込めば読み込む程に、「仕事って何の為にやってんだろ?」って漠然とした疑問が心の中に広がってゆくような気分でした。 今の時代、『やり…

マンガで卒デブ 40kgやせ ちゃんと食べて生まれ変わるダイエット

[著者:比嘉直子/イラスト:おちゃずけ/読み手:今西康次/PHP研究所]マンガで卒デブ 40kgやせ ちゃんと食べて生まれ変わるダイエット作者:比嘉 直子主婦の友社Amazon 『糖質制限』を用いたダイエット方法について。この方法に関しては、どれだけ有…

老後のホンネ、幸せなのはどっち?

[著者:辻川覚志/PHP研究所]老後のホンネ、幸せなのはどっち? (ピーエイチピーブンコ)作者:辻川 覚志PHP研究所Amazon 医師である著者個人の行動が起点となっていて、1万回を超える電話相談と2400人へのアンケートから導き出された成果なのだそう。 内容…

人生格差はこれで決まる 働き方の損益分岐点

[著者:木暮太一/講談社]人生格差はこれで決まる 働き方の損益分岐点 (講談社+α文庫)作者:木暮太一講談社Amazon 『資本論』『資本主義経済』の成り立ちや仕組みの詳細を経て、その社会の枠組みの中で、会社員=労働者的立場の人間が“いかにして便利に利…

独断力 他人の言うことは聞かない方がうまくいく

[著者:午堂登紀雄/主婦の友社]独断力 他人の言うことは聞かない方がうまくいく作者:午堂登紀雄主婦の友社Amazon 『独断』と聞くと独断専行とか自分だけの判断=自分勝手に……みたいな印象を受けたりしましたが、そう言う事ではなくて。独断力とは『独力で…